今いちばん良いテーマってなんだろう?
ブロガー・アフィリエイターからとても評判の良いWordPressテーマなんだ!
・AFFINGERを実際に使った口コミ・レビュー
・AFFINGERのメリット・デメリット
・AFFINGERを使ったサイトデザイン一覧
・AFFINGERの導入方法
・当ブログ「Blog Land」限定!AFFINGER購入特典
AFFINGERの良い点も悪い点もしっかりと紹介します。
おすすめWordPressテーマについては下記の記事で紹介しています。(AFFINGERが1位)

目次
執筆者「おだまる」について

おだまる(@odamaruu)

これは大手ASP(アフィリエイトの仲介会社)のA8.netで確定報酬100万円を3ヶ月連続(合計300万円)達成するともらえるブラックSランクのフィギュアです。
AFFINGER6の内容は?どんなプラグイン?

アフィンガーの最新版、AFFINGER6の料金や内容を見てみましょう。
料金 | 14,800円(税込) |
---|---|
制作会社 | 株式会社オンスピード |
使用数 | 複数サイトで使用可能 |
カスタマイズ性 | ◎ |
SEO対策 | ◎ |
デザインテンプレート | 初心者でも使える60種類のテンプレートあり |
AFFINGERを実際に使っている人たちの評判・口コミ
アフィンガーにしたからなのか、最近急にSEO強くなってる感じがします。
それでもまだまだですが。笑前まで0が当たり前だった、30分以内の表示がされていたり、キーワード検索すると広告除いて2番目に記事があったり。#ブログ初心者 #AFFINGER pic.twitter.com/hXiACfBfOW
— りるぱぱ@お小遣いでブログや投資するパパ (@riru_papa) January 11, 2022
https://twitter.com/KennyShroffJp/status/1429475149082808328
AFFINGERにしたら、アドセンスの収益150%になった。マジAFFINGERの破壊力パネェ!!
— ピコ丸@旅好きブロガー (@pikomaru_trip) December 13, 2021
最近趣味ブログを作って、あえて無料テーマを使ってるんですが、細かいところが雑ですね
仕方ないけどやっぱり有料テーマを使うと、装飾にかける時間と手間が省けます
よく言われるSEOに強いとかはどの有料テーマも大差ないです
表示速度はAFFINGER6が超速いかと思います
インスタ挿入4つでこれ pic.twitter.com/yklv6USe2z— ワープレ@WordPressブログの始め方 (@warpressblog) April 11, 2021
個人的な肌感覚だけど、アフィンガー6は画像検索に強い。なぜなら今作ってるサイトで画像のalt設定やキャプション設定をした画像が2〜3日以内に狙ったキーワードの画像検索に出てくるから。運がいいと検索結果の検索順位1位よりも『上に』画像欄で『○日前』と出る。実質検索順位1位に即表示方法かと🤔
— ハチ(看護師ブロガー&YouTuber) (@nursehachiblog) April 19, 2021
https://twitter.com/tonmamegakaku/status/1412412589062098950
このブログのデザインいいなと思うの
大体AFFINGER説#ブログ初心者さんと繋がりたい— あかさか@ゲームブログ運営者 (@akaska_gg) July 6, 2021
https://twitter.com/nonbiri_hiyoko/status/1466245751470968834
・デザイン性が高い
・ページ表示速度が速い
・収益が上がった
・SEO強くなった
・PVが上がった
AFFINGERの良い点・メリット
メリット1: デザインのカスタマイズ性が高い
AFFINGERはデザイン性に優れたWordPressテーマです。
洗練されたかっこいいサイトデザインはもちろん、可愛くてポップなものからオシャレで雰囲気のあるものまで、ジャンルを問わず様々なサイトデザインを実現できます。
以下は、AFFINGERを使って作ってあるデモサイトです。
画像をクリックするとデモサイトが見れます。
でもなんだか難しそうだな……
だから最初はデザインパターンを使ってみて、慣れてきたらお好みで作っていくのがおすすめだよ!

クリックだけでデザインパターンが選べるから直感的に作れてかんたん
メリット2:ボタンやボックスなどの装飾が充実してる
AFFINGERは装飾系も非常に充実してます。
以下、一例をいっしょに見ていきましょう。
画像スタイル

AFFINGERの画像スタイルです。
お洒落なポラロイド風やかわいい印象の角丸スタイル、枠に影が付いたシャドウスタイルまで。
ボックスデザイン

ブログで重宝するボックスデザイン。豊富に揃っています。
会話吹き出しデザイン

ブログで定番の会話吹き出しデザインも作れます。
リストスタイル

見やすい記事作りにリストスタイルは欠かせません。
ボックスメニュー

思わずクリックしたくなるボックスメニューを搭載。有効活用して読者にたくさん記事を見てもらいましょう。
レビューボックス

ブログ記事でよく使う、レビューや口コミに使えるボックスもあります。
ボタン




アフィリエイトのコンバージョン(成果発生)に欠かせないボタンデザインも多数搭載。
AFFINGERならアイコンやカラー、サイズを自由に変更してあなた好みのものを使えます。
メリット3:Googleアドセンスやアフィリエイト広告の設定がかんたん
例えば「記事の1番目の見出し前にアドセンス広告を表示する」などの設定がラクにできるよ!

難しいコードの入力もなくクリックで広告の設定ができます。
メリット4:ブログ・アフィリエイトでの実績がすごい
A8サイトコンテストの受賞者のブログ、
『affinger』が多い。確かに良いテンプレートですからね。
— クー@日々挑戦 (@affiliatekun) February 26, 2019
A8コンテストの総合トップ3のうち2つがAFFINGERを使用。
1位:猫ねこ部https://t.co/xbpQDA6SNE
3位:フォトブックずかんhttps://t.co/pFEQhmma3k
今回は各部門賞でもメッチャAFFINGERが入賞してるね。 pic.twitter.com/T3BxzFZO4o
— ジロー@名古屋 (@JIRO_biz) 2019年2月26日
大手ASPのA8.netで毎年行われている優秀なサイトを決めるサイトコンテストでは、AFFINGERを使ったサイトが数多くランクイン。
「AFFINGERの無双っぷりがすごい」と話題になるほど。
また、AFFINGERは有料WordPressテーマの中でもトップレベルの人気なので使っている人が多く、なにかわからない事があるとググったりSNSで調べればすぐに解決できます。
だからわからないことを調べた時に解決方法がすぐにわかるのってとっても大切なんだ!
AFFINGERの悪い点・デメリット
ここからはAFFINGERの悪い点・デメリットを見ていこう!
デメリット1:自由度が高いから完璧に使いこなすのは難しい
AFFINGERは機能が豊富なのですべてを使いこなすのは少しむずかしいです。まあ嬉しい悲鳴って感じかもです。
AFFINGERは使用している人が多いからなにか困ったときGoogle検索したりSNSで調べれば解決策が見つかりやすいのもポイント!
デメリット2:独自プラグインは別途購入
AFFINGERの購入は主に2種類。
- AFFINGER6 (定番のもの)
- ACTION PACK3 (便利なプラグインがついた豪華版)
があります。
AFFINGER PACK3とは?
- AFFINGER6EX (AFFINGER6の強化版)
- AFFINGERタグ管理マネージャー4
- ABテストプラグイン
↑これが入ったパックです。
通常のAFFINGER6と比較するとこんな感じです。
AFFINGER6 | ACTION PACK3 | |
テーマ | AFFINGER6 | AFFINGER6EX |
特典 | ・SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)[LITE] ・WordPressで作る記事作成ガイド | ・AFFINGERタグ管理マネージャー4 ・ABテストプラグイン ・AffiliateRun〜なぜ売れないか?(PFFマニュアル) ・WordPressで作る記事作成ガイド |
料金 | 14,800円(税込) | ※2022/1/31まで |
注目はAFFINGERタグマネージャー4ですね。とても評判が良くて使用しているブロガーも多いです。
AFFINGERタグ管理マネージャー4を使用することで
- 広告(又はリンク)の表示回数・クリック回数・クリックされたページ・日時などを確認
- アフィリエイトコードやよくつかう文章などをテンプレート(ショートコード)化
- ランキングの複数作成(AFFINGER版のみ)
- ランキングデザインの追加(AFFINGER版のみ)
↑上記が可能になります。
でも料金も上がるからWordPress有料テーマを初めて買う人はAFFINGER6でも全然十分だよ!
Blog Land限定特典について
ブログ最高月収370万円の僕があなたの記事を1本添削
僕はこれまで個人・法人両方の立場から数多くのライターさんの添削や育成をしてきました。
今回は特典として、Blog LandからAFFINGERを購入された方の記事を僕が本気で1記事添削します。
ブログを伸ばすコツや収益性を高めるノウハウをお伝えするので、取り入れてもらえたら幸いです!
さらに、特典のおまけとしてAFFINGERを購入した事と記事添削の感想を僕のTwitterアカウント(@odamaruu)にメンションしてツイートしてもらえれば僕がリツイートで拡散します。
ブロガーさんをメインに1,000人以上の方に拡散できるのでブログのアクセスアップやブログ仲間との交流につながると思います。
なので悩んでいる方はお早めにどうぞ!
AFFINGERの購入方法
ここからはAFFINGERの購入方法を画像つきで説明していきます。僕の案内に沿って一緒にやってみてください!
①AFFINGER公式ページへアクセス(青い文字を押すと移動します)

下へスクロールして「ご購入はこちら」をクリック。購入ページへ遷移します。

「Blog Land限定特典」がついているか必ず確認してください。
下記の画像のように限定特典が選択されていたら大丈夫です。

万が一「Blog Land限定特典」がついてない場合は他のリンクから購入ページへ移動している可能性があるのでもう一度こちらのリンクからやり直してみてください。
それでも限定特典が表示されない場合、ブラウザのキャッシュクリアをして再度上記のリンクから購入ページへ進んでください。
無事、限定特典のチェックが表示されたら「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」という青いボタンをクリック。

お客様情報とお支払い方法が出てくるので入力していきましょう。


購入が完了すると「購入完了メール」が届きます。
AFFINGERのダウンロードは購入から14日以内が期限となっているのでそのままダウンロードを進めていきましょう。
まずinfotopにログインしましょう。(青い文字をクリックでinfotopが開きます)
infotopのページが開いたら、右上の「購入者ログイン」を押します。

ログインする時は購入時に決めたログイン情報を使います。
ログイン後、「注文履歴 ダウンロード」をクリックして購入したAFFINGERをダウンロードしてください。
限定特典は「購入履歴一覧」の下にある「アフィリエイター特典一覧」からPDFデータをダウンロードできます。
【まとめ】AFFINGERは一番おすすめのWordPress有料テーマ
AFFINGERの魅力をあなたのブログ運営に活かしてください!
せっかくの良いテーマなので購入してデザインスタイルを決めたらどんどん記事を書いていきましょう!
ブログをやってるのにまだASPに登録してない人は機会損失しているかもです。下記の記事にて代表的なASPを紹介しています。

SEOライティングのノウハウがまだよくわからない人は下記の記事を読んで理解を深めていきましょう!
